不動産を売却した経験が豊富な方は少ないと思います。
そのため実際売却するとなると、
- どうやって売却したらいいの?
- どこに相談したらいいの?
- いくらで売ることができるの?
など、不動産売却の方法や流れなどで、迷われる方は多くいらっしゃいます。
そこで、普段はクリエイティブを担当しているわたし仲宗根が、営業のメンバーに聞いてみたいと思います。
物件売却の流れについて教えてくれたのは、

関西弁の軽快なトークで、お客様と仲良くなることに定評がある、売却のメイン担当小椋さんにお話を聞きます。
不動産物件売却の流れ
小椋さん、よろしくお願いします!
今日は、物件売却の流れについて簡単にお聞きしたいのですが…
わかりました。
物件売却の大きなステップを説明すると、このような感じになります。
- STEP1媒介契約売主(所有者)様と不動産業者との間で売却にむけての契約を交わします。
・店頭掲載
・ポスティング
・ポータルサイト、ホームページへの掲載
販売活動 - STEP2販売活動・販売図面作成
・販売準備 - STEP3購入申し込み・買付証明書(購入申込書)
・条件交渉
購入希望者と売主様との間で条件面の合意 - STEP4ご契約
- STEP5お引越し
- STEP6決済・登記移転(所有権移転手続き)・残金決済
所有権移転
抵当権抹消登記
こうして教えてもらうと、購入の流れと似ているような気がします。
そうですね。
販売のための広告活動を行ってからの流れは、買主様の時と立場が変わるので、ある意味似ているかもしれません。
より詳しい不動産売却の流れは下記のページでご紹介しております。
不動産売却の5つのポイント!

全部を細かく説明してしまうとかなりのボリュームになってしまうので、まずは不動産売却の5つのポイントを紹介しますね。
- 販売価格は売主様が決定可能!!
- 広告費用等は一切不要!!※
- 売却の諸費用は販売価格から引く
- リフォームの必要はありません
- 住みながらの販売活動でも全く問題ありません
※売主様から依頼で、費用を要するものに関しては、実費請求となります。
5つのポイント。とくに、お客様が気にされる点はどこらへんなのでしょうか。
そうですねー、①②については、どのお客様にも特にしっかりと説明するようにしていますね。
販売価格は売主様が決定可能!!

よく勘違いされているのが、不動産の査定をした際に、その価格で売却しないといけないと思われることです。
査定された価格で売らなくてもいいんですか?
もちろん!
査定価格は、あくまでも公平かつ客観的な価格です。
ほかにも、「売出推奨価格」「早期売却価格」などもございます。売主様のご要望をヒアリングし、こちらから提案させていただきますが、最終判断はご自身で決めることができます。
言われたままの価格で販売しなくてもいいのは安心ですね。
広告費用等は一切不要!!

もう一つ勘違いされやすいのが、費用面のところです。
売却の費用面というと?
不動産ポータルサイトやホームページへの掲載、チラシ配布など、販売するための広告費用などの諸経費は、不動産会社で負担するため、お客様への負担はありません。我々は仲介手数料をいただきますが、販売するための販促費用などの諸経費は、こちらで負担しております。
そのため、決済が終わるまでは特別な費用もかからないため、多くの方からお気軽に依頼をいただいていますね。
たしかに。販促費にお金がかかならいとなると、安心して売却の依頼ができますね。
まだまだ説明したいところもありますが、全部は説明しきれないので、今回は全体の流れとポイントを少し紹介させていただきました。
まとめ

物件売却の流れについて、全体的な流れがおわかりいただけたでしょうか。
売却経験豊富という方は少ないと思いますので、やはりプロに相談してしっかりと理解が必要なんだろうと感じました。
今回は大まかな流れとポイントのみの説明となりましたが、査定依頼や販売戦略の相談などは、いつでもご相談くださいませ。
物件の売却について気になることがあれば、まずは一度ご相談ください。相談したからと言って、無理に売却させることはありませんので、ご安心くださいませ。
LINE公式アカウントからもすぐに返信いたします!